発売前から散々操作が難しいやコントローラーをAC持ちしないといけないといった情報が飛び交っていますが、現状(2023/8/7)出ている情報ではさほど操作が多くてボタンが足りない印象はありません。
目次
操作方法一覧
スクロールできます
| アクション | 操作(Xbox/PS5/PS4) | 説明 |
|---|---|---|
| 移動 | Lスティック | 任意の方向に移動する |
| カメラ移動 | Rスティック | 任意の方向に視点を移動 |
| 右肩武器使用 | R1/RBボタン | |
| 左肩武器使用 | L1/LBボタン | |
| 右手武器使用 | R2/RTボタン | |
| 左手武器使用 | L2/LTボタン | |
| ジャンプ | ×/A | ジャンプする |
| 上昇ブースト | ×押し続け/A押し続け | 空中でブースト噴射して上昇する |
| ブースト | ○/B | ブーストを起動し、地面を滑るように移動する |
| アサルトブースト | 左スティック押し込み L3ボタン | ブーストを強く噴射して長距離を高速移動できる |
| アサルトブースト中断 | アサルトブースト中にLスティック | |
| クイックブースト | 左スティック+□/左スティック+× | 任意の方向へ瞬間的に移動するクイックブーストを行う |
| リペアキット | 十字キーの上 | リペアキットを使用してAP(Armor Points)を回復する |
| スキャン | 十字キーの下 | 周囲の敵やパーツをスキャンし、ハイライト表示や壁越しにロックオン可能にする |
| ターゲットアシスト | 右スティック押し込み R3ボタン | ONにすると機体の向きをターゲットに固定するモードに切り替える |
| イベントアクション | △ボタン/Yボタン | |
| 選択肢を選ぶ | 方向キー左右 | |
| ポーズメニュー | オプションボタン |
えりSEKIRO触った感じ、ターゲットアシストはかなり影響がでかい
ブリンクとか持ってる個体はいなさそう?だけど、
スクロールできます
| チャージ攻撃 マルチロック | 各武器ボタン長押し | |
| ガード | シールド装備時LにL1ボタン長押し | |
| タクティカルリロード | △ボタンを押しながら、R2ボタンorL2ボタン | |
| 武装解除 | 十字キー左+△ボタン+攻撃ボタン | |
| ホバリング | 上昇中に×ボタン | ※四脚のみ |
| ドリフトターン (タンクのみ) | クイックブースト後、Lスティック入力 | ※タンクのみ |
パリィといった概念はありません。(なので、キリト君プレイはできません)
コメント